top of page
cnocs CREATIVE STUDIO
Creative Studio

- news・contents -

お知らせ・ブログ

cnocs CREATIVE STUDIOは、東京在住のデザイナーが設立したデザインブランドです。
創業以来、デザインの力でクライアント様のビジョンを具現化することに注力しています。

Figmaって実際どうなの?今さら聞けない“神ツール”の魅力と活用術をぜんぶ紹介!

  • 執筆者の写真: cnocs CREATIVE STUDIO
    cnocs CREATIVE STUDIO
  • 6 日前
  • 読了時間: 4分

Figmaって実際どうなの?今さら聞けない“神ツール”の魅力と活用術をぜんぶ紹介!

Webデザインの現場で、もはや欠かせない存在になったFigma


Figma



名前は聞いたことあるけど、実際どこがすごいの?SketchやXDと何が違うの?

そんな疑問を持っている方に向けて、今回はFigmaの魅力と、実務でどう使うかをまとめてご紹介します。 そもそもFigmaって何者?
Figmaは、クラウドベースで動くUI/UXデザインツール。インストール不要でブラウザだけで使えるのが最大の特徴で、「Googleドキュメントみたいに、複数人で同時編集ができるデザインツール」と思ってもらえればイメージしやすいかもしれません。
元々は海外発のサービスですが、今では日本の多くのWebデザイナーやディレクター、エンジニアにも広く使われています。
Figmaのココがスゴイ!
では具体的に、Figmaがなぜ「神ツール」と呼ばれるのか?魅力ポイントをいくつか挙げてみます。
✅ ブラウザでサクッと使えるPCにソフトをインストールする必要なし。どのPCでもログインすればすぐに作業できます。出先でも、別のデバイスからでもすぐアクセスできるのは、リモートワーク全盛の今にはぴったりです。
✅ リアルタイム共同編集ができる複数人で同じファイルを同時に触れるので、フィードバックのラリーも超スピーディー。チャットやコメント機能もあるので、チームでの作業効率が格段に上がります。
✅ デザインとプロトタイプが1つで完結わざわざ別のツールでプロトタイプを作らなくても、Figma内でクリックや遷移の設定が可能。クライアントや開発チームに、そのまま見せられるのが本当に便利です。
✅ プラグインが優秀すぎる「テキストを一括変換したい」「ダミー画像を入れたい」「翻訳をチェックしたい」…そんな作業も、Figmaのプラグインを使えば一発です。ノーコードでできることが、どんどん増えてます。
✅ 無料でもかなり使える個人利用や小規模チームなら、無料プランでほとんどの機能をカバー可能。「とりあえず試してみたい」という人にもハードルが低いのが魅力です。
Webデザイナー的には、どう活用する?
FigmaはUIデザインに強いイメージがあるかもしれませんが、実はWebデザインの現場でもめちゃくちゃ使えます。
  • LPやコーポレートサイトのワイヤーフレーム作成
  • Webページのモックアップ制作
  • バナーやパーツのデザイン
  • スタイルガイド(色・フォント・余白ルールなど)の整備
  • コンポーネントやバリアントでの共通パーツ管理
などなど、やれることは無限大。特にコンポーネント機能は、複数ページにわたるデザイン管理にめちゃくちゃ便利。更新作業が一瞬で済むので、もうPhotoshopやIllustratorでちまちまやってた頃には戻れません…。
逆にFigmaの弱点ってあるの?
もちろん完璧なツールではないので、注意点もあります。
  • 複雑すぎる画像やビジュアル制作は、Photoshopのほうが得意
  • ブラウザ依存なので、ネット環境が悪いとちょっと重くなることも
  • 機能が多すぎて、最初はちょっと戸惑う
ただ、使い慣れてくるとこのあたりも気にならなくなりますし、コミュニティや日本語情報もどんどん増えてきているので、以前より圧倒的に始めやすくなっています。
Figmaを始めたい人へのおすすめステップ
  1. まずはアカウント作成(無料) → メールアドレスだけで即使えます。GoogleアカウントでもOK。
  2. Figma公式のチュートリアルを見る → 実際に触りながら学べる内容が揃っていて、初心者でも安心。
  3. 自分のポートフォリオを作ってみる → デザインの練習がてら、Figmaでポートフォリオを作るのがおすすめです。 実務にすぐ活かせますし、転職や案件獲得の武器にもなります。
おわりに:Figmaは、使えるほど“得”するツール
Webデザインの現場は、スピードと柔軟性がどんどん求められています。そんな中で、Figmaのように「チームで使いやすくて、修正が楽で、共有もしやすい」ツールは本当に心強い味方です。
正直、Figmaを使えるだけで業務効率がぐっと上がるし、「この人、仕事早いな」と思ってもらえることも多いです。これからWebデザインを始めたい人も、スキルアップを目指している人も、まずは触ってみてください。
きっと「あ、これは革命かも」と感じるはずです。
これらの特徴を活かせば、デザインのクオリティを上げながら、作業スピードもアップできます!まだFigmaを使ったことがない方は、ぜひこの機会に試してみてくださいね cnocs CREATIVE STUDIOでは、Webサイト制作や、既存のWixサイトのリニューアルにも対応しています。 移行やカスタマイズに関してご質問があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。 お客様のビジネスに合った理想的なWebサイトを実現するお手伝いをいたします。
img-common-01.png
COMPANY
cnocs CREATIVE STUDIOの会社概要
CONTACT
cnocs CREATIVE STUDIOへのお問い合わせ

- news・contents -

最新のお知らせ・ブログ

Where Ideas Thrive
bottom of page